リフォーム業者選びを適当にしてはいけない!?その理由とは
リフォームについて 2024年11月15日

マイホームの内装をちょっと良くしたい、と思ったときにD.I.Yならなんとか自分でやってみようと思うはずです。
しかし、D.I.Yではまかないきれないくらいのリフォームをしないといけない時期がいずれやってきます。
当然、規模が大きいリフォームになると自分ではどうすることもできなくなるため、どこかの業者にお願いしないといけないわけです。
そこで今回は、リフォーム業者選びを適当にしてはいけない理由についてお話しますので、参考にしてみてください。
リフォームは新築工事より難しいって本当?
既存のものに何かを加えることより、新しく作ったほうが簡単なのではという考えをお持ちの人は非常に多いのではないでしょうか。
それは、物が完成していることもあり、何かしらに手を加えたらいいだけだからです。
ですが、リフォームに関して言えばまったくの逆になってしまうことがあります。
なぜなら解体工事クラスのリフォームになると、解体してみないとわからない難しさがあるからです。
外観はとってもキレイなのに、いざ解体工事をしてみたら中身がダメだったなんてこともあります。
またリフォームの内容によっては、予定通りに進まないこともあるため予定がズレてしまうこともあります。
つまり、リフォームをしてくれる業者に経験や知識が伴っていないとダメだということです。
リフォーム業者を選ぶときは、実績や経験があるところを選ぶようにすればひとまず安心と言えます。
リフォーム業者選びで大切にしておきたいこと
日本全国で見てみると、リフォーム業者と名の付くところは数えきれないほど存在しています。
そのなかから最終的に1社を決めるわけですが、ここではリフォーム業者を選ぶときに大切にしておくべきことをお伝えします。
業者の得意分野と一致しているか
どんな業者でもそうですが、得意不得意があります。
家を建てるのが得意だったり、リフォームが得意だったり。
リフォームをしたいのに、新築に特化した業者にお願いをしてもあまりいいことはありません。
なるべくリフォームをしたいのであれば、リフォームに特化した業者にお願いするべきです。
問い合わせから提案まで丁寧か
どんなに費用が安かったとしても、対応が悪い業者には絶対に任せたくないものです。
最初から対応がよくない業者の場合、施工もアフターフォローも手抜きをされてしまう可能性があります。
ですからまずは、気になるリフォーム業者に問い合わせをしてみて、対応が丁寧かどうか、質問にたいして解りやすく答えてくれるかどうかを確認しておきましょう。
契約を迫ってこない
どんな業者でもそうですが、最終的には売上を確保しなけばなりません。
とくにリフォームは金額も大きいこともあり、契約を迫られることもあるはずです。
たとえば、意味もなく今日中の契約を迫ってくるような業者には要注意です。
相場と比べて高すぎないか安すぎないか
依頼主としては、少しでもリフォーム費用を安くしたいと思っているはずです。
ですから、複数のリフォーム業者に問い合わせをして見積りをだしてもらうことでしょう。
このときに複数社の見積りをしたときに、各社によって金額が違うためある程度、金額の目安と言うのは判断できます。
あまりにも高すぎたり安すぎたりするところは、頼まないほうがいいかもしれません。
高すぎるところは利益しか見ていない可能性がありますし、安すぎるところはサービス内容が悪い可能性があります。
ただし、お客様優先で安くしている場合もありますし、サービスの質にこだわっているからこそ高くなっている場合もあります。
要望に合わせた提案をしてくれる
せっかくリフォームをするなら、こうしたいという希望があるはずです。
ですが、あくまでリフォームに関しては初心者の人が多いため、それが本当に適切な希望なのかが怪しいところです。
たとえば、キッチンを流行の対面式にしたいと思っても、建物の構造上できない場合があります。
ですからお客様の要望を聞きながら、最適なアドバイスをしてくれるようなリフォーム業者を選ぶようにしましょう。
見積り内容がわかりやすい
リフォームは、かなり専門的な要素がたくさん詰まっています。
当然、一般の人にはなかなか理解できないこともたくさんあることでしょう。
そのため、見積内容を提示されたときに、それが何を意味するのかどういう理由で施工するのかが解らないこともあります。
ですから、リフォームのことを知らない初心者でも理解できるような見積内容であれば、とても安心と言えます。
アフターフォローがしっかりしている
リフォーム業者からすれば、引き渡した時点で業務は完了かもしれません。
ですが利用者からすればリフォームは施工をすれば、それでおしまいではありません。
なぜならリフォーム後に過ごしてみて、もしかしたら不具合があるかもしれません。
何かしらの質問や疑問などがあった場合、お願いしたリフォーム業者が対応してくれれば安心ではないでしょうか。
また、今後別なリフォームをお願いすることもあるため、長きにわたってやりとりができそうなリフォーム業者を選ぶようにするべきです。
悪徳なリフォーム業者にだまされないためには?
可能性として、もしかしたら運悪く悪徳な業者につかまってしまうかもしれません。
そういう業者に限って、不安要素に付け込み契約をいそがせてくるので要注意です。
その場ですぐに即決しないこと
家のなかで、どこかしらに大きな問題を抱えているのであれば、一刻も早く改善したいと思うものです。
そんなときに業者から契約を迫られてしまうと、何も考えずに即決してしまうかもしれません。
何でもそうですが、適切な判断ができないまま進んでしまうと絶対に後悔してしまいます。
ですから、契約の話まで進んだときには、いったん落ち着いて時間を置くようにしましょう。
時間を置いてあらためて考えることで、契約内容や見積もりなどをじっくりチェックすることができます。
経験や実績があるリフォーム業者を選ぶ
経験や実績があるということは、お客様に信頼されているという証拠でもあります。
もし仮に悪徳業者であれば、悪い評判や口コミがネット上に流れるため長いこと営業できません。
インターネットやスマートフォンが普及してきたからこそ、悪い評判はすぐに広まるということです。
逆に優良な業者であれば、良い評判や口コミがおのずと増えてくるため、長く運営できる傾向にあります。
つまり、リフォーム業者を選ぶときには経験や実績を決め手にするべきと言えます。
訪問販売から契約してしまった場合はクーリングオフを
リフォームの場合は、訪問販売で契約をすることもあります。
残念ながら、ごくいちぶの業者は優良ではなく悪徳業者の可能性があります。
訪問販売からであれば、8日以内にクーリングオフができますので怪しいと感じましたらすぐに対応するようにしましょう。
自分から問い合わせて契約をした場合、キャンセルは難しいと言えます。
リフォーム業者のまとめ
はじめてリフォーム業者を選ぶときは、どういう基準で選ぶべきなのかを非常に迷われるのでしょうか。
そんなときにはこの記事を参考にしていただき、ベストなリフォーム業者を見つけてみてください。
リフォームは費用もかかりますし、生活にも影響されるため、後悔のないような満足いくリフォームをしてください。
当社は江戸川区で創立66年、江戸川区を拠点として住まいの小さな事を気軽に頼める総合リフォーム会社です。お気軽にお問合せ下さい。